あしやねっと♪

TOP >  市内の事業所・団体情報 >  日中通うところ >  はまゆう

はまゆう

地域活動支援センターⅠ型

基本情報

運営主体 社会福祉法人 芦屋メンタルサポートセンター
連絡先 〒659-0051 芦屋市呉川町14-9 芦屋市保健福祉センター4F
電話 : 0797-38-2562
FAX : 0797-32-0448
URL : http://amsc.or.jp
利用対象者 ① 18歳以上 ②医師の診断書が必要
開所時間・
食事等
午前9:30~午後4:30(土)(日)(祝)夏期・年末年始休暇あり

食事提供はありませんが、調理プログラムが月3回ほどあります。
(参加費100円から200円程度)
お茶、コーヒーは自由に飲めます。

年間行事 初詣、お花見、納涼会、クリスマス会、バス旅行など
月間レクリエーション:ミーティングで利用者の皆さんから行きたい場所を募り、毎月1回外出しています。バイキング、プラネタリウム、動物園、街歩きなど
送迎支援 なし
事業所PR・
活動内容など
はまゆうでは「安心して過ごせる居場所」として、プログラムを提供しています。

みんなで作って食べる
昼食会、味噌汁とごはんの会、おやつつくりなど。
創作する
アイロンビーズ、塗り絵、ひっかきアート、コラージュ、パステルはがき、ゆびあみ、アート習字、季節のあーと(クリスマス、ハロウィン仮装など)
体を動かす
卓球、ウォーキング、バドミントン、風船バレーなど。
楽しむ、話す
カラオケ大会、茶話会、wrapクラブ、ヘキサゴン(季節のクイズ)、ゲーム、ダーツなど。
「役立つかも会」
障がいサービス、こころの健康、からだの健康について、みんなで学習します。
「はまゆうカフェ」
みんなで協力してスイーツやドリンクをつくり、飾り付けでカフェの雰囲気を出して、楽しいひと時を味わいます。

プログラムの参加は自由です。プログラムがあるときも1人でゆっくり過ごしたり、おしゃべりをして過ごすこともできます。

はまゆうは、芦屋市保健福祉センターの4Fにあるので、通所に3病院ネットワークバス(無料)を利用することもできます。(駐輪場は市立図書館西側の利用になります)