あしやねっと♪

TOP >  市内の事業所・団体情報 >  泊まるところ・生活するところ >  グループホーム燈

グループホーム燈

共同生活援助(グループホーム)

基本情報

運営主体 社会福祉法人 三田谷治療教育院
連絡先 芦屋市楠町15-20

電話 :0797-25-2080
FAX :0797-25-2081
URL :http://www.sandaya.or.jp/akari

利用対象者 共同生活援助の障害福祉サービス受給者証をお持ちの方

定員25名

開所時間・
食事等
年間行事
送迎支援
事業所PR・
活動内容など
ケアホーム燈は、平成18年10月に「燈第1」が開設されました。平成20年12月に「燈第2」、平成26年5月に「わかば」が増設され、3ユニット15名が生活されておられます。平成28年7月には法人施設に隣接する芦屋市楠町に、新しく建築した「くすのき」という建物に、「グループホームくすのき」を開設しました。これを機に「ケアホーム燈」から「グループホーム燈」へと改名しました。

グループホームとは、毎朝ホームからそれぞれの日中活動へ出かけられ、企業での就労や福祉サービスを利用しながら活躍しておられ、また夕方にはホームへ帰宅する「生活の場」です。燈ではそれぞれの人が、それぞれのホームにおいてその人なりの充実した暮らしを送っていただけるよう支援したいと考えています。