芦屋翠(みどり)ホーム
障害者支援施設(生活介護/施設入所支援)短期入所事業 日中一時支援事業
基本情報
運営主体 | 社会福祉法人三田谷治療教育院 |
---|---|
連絡先 | 〒662-0965 西宮市郷免町4-1 電話 : 0797-25-7740 FAX : 0797-22-8168 URL : http://sandaya.or.jp/midori/ |
利用対象者 | 主に知的障がい者 |
開所時間・ 食事等 |
生活介護 午前9時から午後4時まで(定員50名) 施設入所 24時間(定員50名) 短期入所 24時間(定員4名)※受付:午前9時から午後8時まで(空室あるかの事前確認が必要) |
年間行事 | グループ旅行(一泊・日帰り) クリスマス会 新年会・・・など |
送迎支援 | なし |
事業所PR・ 活動内容など |
芦屋翠ホームは社会福祉法人 三田谷(さんだや)治療教育院の事業所のひとつです。法人は令和元年(2019)年に92周年を迎えました。当事業所は平成5(1993)年に開設した18歳以上の方を対象とした障害者支援施設です。日中は「生活介護事業」として夜間は「施設入所支援事業」として利用者さんを24時間365日サポートしています。
「生活介護事業」は午前9時~午後4時までの事業です。アルミ缶作業・ガンピ作業、また入所者さんの洗濯作業やシーツ交換などの作業を日々行っています。また、余暇支援にて外出・外食支援や散歩、ドライブなどのプログラムもあり、利用者さんのニーズに合わせ、一人ひとりが役割や楽しみを持ち、スタッフのサポートの元、毎日が落ち着いて過ごせるように支援しています。その他にも音楽療法や陶芸・絵画の創作活動、通院介助(入所者対象)のサポートも行っています。 夜間の「施設入所支援事業」においては食事・入浴・睡眠などを中心とした利用者さんの基本的な生活習慣を重視した支援を提供しています。 また、「短期入所事業(定員4名/日)や「日中一時支援事業(定員2名)」も実施しており、地域の障がいのある方々へも日々貢献しています。※見学は随時可能。必ず事前にお問い合わせください。 |