あしやねっと♪

TOP >  市内の事業所・団体情報 >  障がい福祉に関わる団体 >  NPO法人あっとオーティズム

NPO法人あっとオーティズム

障がい者団体・支援団体

基本情報

団体について オーティズムを含む発達障がいのある子どもたちの支援を行なっています。
①社会理解促進のため世界自閉症啓発デーを中心に啓発活動

②子どもたちや家族への直接的な支援(経験者からの情報提供、母の学習室、特別な学びをする子どもたちへの学習支援、療育相談など)

連絡先 芦屋市大原町20-10-401
電話:080-4024-2396
URL:http://happy-autism.com
設立趣旨・沿革 当法人は、自閉症・発達障がい・特別な支援を必要とする子どもとその家族、関係者に対して、自閉症・発達障がいの啓発、療育支援、情報提供等の事業活動を通じて、これらの子どもたちのよりよい成長、幸福な人生の創造に貢献するとともに社会全体の利益の増進に寄与することを目的としています。
組織概要
活動内容 NPO法人あっとオーティズムは、自閉症を含む発達障がいの子どもたちとその家族が直面する困難への支援、および自閉症に対する社会理解促進のための啓発活動を行っています。

自閉症の子どもたちが社会に適応するための療育および適切な学習を行うための相談事業、困窮する保護者を救済するため子どもたちの特性理解を学ぶ場の提供、立ち後れている社会理解を促進するためライト・イット・アップ・ブルーキャンペーンの運営等を行っています。

定例会について 定例会は月に一度程度行っています。他打ち合わせ年100回程度(定例会含む)
機関紙・会報 イベントチラシ・案内等を随時発行しています。
セミナー/勉強会/イベントの予定 療育事業(学習支援、グループ療育)、交流事業(新しい経験のための機会情報提供など)、啓発事業(LIUBキャンペーン)、相談事業(発達相談、母親教室)を行っている
入会について 正会員年会費5,000円 賛助会員1,000円縲・/td>
会員になると ・自閉症をはじめとする発達障がいに関する勉強会やイベントの招待・案内をメール等でお届けします。
・交流事業(映画鑑賞会・キッザニア体験など)に関する情報を提供いたします。
・正会員はその他活動に参加することができます。
メッセージ オーティズムをはじめとする発達障がいのある子どもがのびのびと育つことのできる環境作りと、子どもの可能性を見つけて伸ばすことを大切にしています。一緒に活動しませんか。