あしやねっと♪

検 索

【8/10〆】座談会(みんなで わいわい しゃべろうよ)について

芦屋市内にお住いの障がいのある人やそのご家族、支援をしている人たちに、障がいのある人もない人も心地よく暮らしていく方法について意見交換をしていただく「座談会」を開催いたします。

日時
第1回目:9月6日(土)午前10時30分~正午
第2回目:9月8日(月)午後1時30分~午後3時

第3回目:9月17日(水)午前10時30分~正午

会場
第1回目・3回目:芦屋市保健福祉センター2階 団体会議室1・2

第2回目:芦屋市保健福祉センター3階 会議室1・2

内容

座談会って?

障がいのある人が地域で生活するうえでの色々な課題について話し合う場です。

令和3年8月から開催され、今年で4回目になります。

座談会は6人程度のグループで、日ごろ暮らす中で感じておられる「お困りごと」や「こうなったらいいのにと思っていること」をお話しいただき、障がいのある人もない人も活き活きと暮らすにはどうしたらいいかを話し合います。

この座談会でお話しいただいた内容は、自立支援協議会実務者会の中でどう解決していくかが話し合われ、専門部会という解決に取り組む集まりに受け継がれ、実際の解決に向けて具体的な取り組みが進められます。

申込方法
①二次元コードからの申し込み

 

②URLから (下記申込フォームからお申込みください)

令和7年度 ”座談会” 参加申込フォーム

③メールから

oubo@ashiya-kikan.org

申込期限:令和7年8月10日(日)ご応募多数の場合、抽選になります。※期限延長しました。

結果については、後日改めてメールでご案内いたします。

お問い合わせ 芦屋市自立支援協議会 実務者会事務局(芦屋市障がい者基幹相談支援センター内)

TEL:0797-31-0739

mail:oubo@ashiya-kikan.org

R7年度座談会チラシ